歯並びや咬み合わせが悪いと次のような障害を引き起こします。
- むし歯になりやすい
- 歯周病の進行が早い
- 発音へ影響を与える
- 噛む機能に影響を与える
- 外傷にかかりやすくなる
- 顎の成長に影響を与える
- 理想的な状態で被せ物やブリッジなどの治療が出来ない
- あごの関節に障害を引き起こす恐れがある
- 歯並びが悪いと、スポーツなどにおいて力の加わり方に影響がある
- 心理的な影響を与える
以上のような障害に対して審美性の改善、機能の回復、環境の改善を目的に歯列矯正を行います。
「歯並びが悪くても痛くないし、ご飯もちゃんと食べられるから問題ない」と思っていませんか?歯並びの悪さは、虫歯になる確率を高くします。歯磨きにも時間をかけて丁寧にしないと、虫歯になってしまいます。見た目だけでなく、かみ合わせを合わせることも重要です。
お子様の矯正治療
歯の矯正は大人になってからでも可能ですが、子供の時期から矯正を行うことによって、より理想的な治療を行うことが出来ます。
大人になると顎の骨の成長が終わってしまいます。そのため歯を動かすだけの矯正になってしまいますが、子供はまだ成長段階にあるので、ある程度アゴの成長をコントロールしながら矯正を行うことが出来ます。お子様の歯並びでお悩みならぜひご相談ください。
矯正治療の流れ
矯正治療で最も大切なことは歯を支えている土台,すなわち上下のあごのバランスをとることです。したがってあごが発育中か発育が終わったかで治療の流れが違います。
あごが発育中の人の治療の流れ
- [STEP1] 矯正相談
- [STEP2] 矯正検査・診断・治療方針の説明
- [STEP3] 第一期治療
(主にあごの成長のコントロールと前歯の治療) - [STEP4] 第二期(マルチブラケット)治療
(永久歯の仕上げ、歯を抜くことあり、2年前後) - [STEP5] 保定
(歯の後戻りを防ぐ治療、1年半~2年) - 経過観察
あごの発育が終わった人の治療の流れ
- [STEP1] 矯正相談
- [STEP2] 矯正検査・診断・治療方針の説明
- [STEP3] マルチブラケット治療
(歯を抜くことあり, 2年前後) - [STEP4] 保定
(歯の後戻りを防ぐ治療, 1年半~2年) - [STEP5] 経過観察
ブラケット矯正
メタルブラケット
金属製のメタルブラケットは丈夫で、多くの不正咬合の種類に対応することができます。また、他の装置に比べて安価なため、治療費を抑えることができます。
審美ブラケット(樹脂性・セラミック製などの目立ちにくいブラケット)
白や透明色の目立ちにくい色のブラケットを審美ブラケットといいます。製品によって材料が異なり、樹脂製(プラスチック)やセラミック製などがあります。非金属製のブラケットは金属アレルギーの方でも治療が可能です。
舌側矯正
歯の裏側に矯正装置をつけるので、表側からは矯正装置が見えづらいです。周囲の人から気付かれずに矯正治療を行うことができます。
マウスピース型矯正(ブラケットを使用しない装置)
ワイヤーやブラケットを使わず、透明で薄いマウスピース型の装置を用いて歯を動かします。装置は自分で取り外し可能です。
矯正治療の料金
お子様の矯正治療
小児矯正 | 275,000円~ |
---|
※税込価格
通常の矯正治療(ワイヤーを用いた矯正治療)
検査・診断料(初回のみ) | 44,000円 |
---|---|
ブラケット矯正治療 | 660,000円~ |
処置料 | 3,300~5,500円 |
※税込価格
ブラケットの舌側矯正治療
ブラケットの舌側矯正治療 | 1,320,000円~ |
---|---|
処置料 | 5,500円~11,000円 |
※税込価格
マウスピース矯正治療
マウスピース型矯正治療(10回まで) | 220,000円~ |
---|---|
装置交換料 | 1,650円~3,300円 |
※税込価格
補助的矯正治療
補助的矯正治療(部分的矯正治療) | ※別途症例に応じて |
---|---|
保定装置(リテーナー) | 22,000円 |
※矯正治療後には、必ず保定装置(リテーナー)を使用いたします。 |
※税込価格
矯正治療の症例
叢生(そうせい)
歯と歯が重なり合っている『八重歯』や『乱杭歯』のことです。
上顎前突(じょうがくぜんとつ)
上の歯が下の歯より前に突き出ているかみ合わせで『出っ歯』のことです。
反対咬合(はんたいこうごう)
下の歯が上の歯よりも前に出ているかみ合わせで『受け口』のことです。
症例1
症例2
開咬(かいこう)
奥歯は咬んでも前歯は咬み合わずに開いている状態です。